身近な幸せを感じるブログ » Blog Archive » 京都きもの友禅
【PR】

 
 

高品質で多彩なデザインの振袖が充実!自分だけの振袖が見つかる

振袖のレンタル・販売を中心にサービスを展開し、国内でも高い知名度を誇る「京都きもの友禅」。これまでに50万人以上(2022年8月時点)の成人式をサポートしてきました。

多彩な柄の振袖をカラーバリエーション豊富に用意。厳しい検査基準を合格した品質の高い振袖のみを取り扱っています。メーカーから直接大量に仕入れることで無駄なコストを削減しているので、レンタル・購入料金がお手頃なのも魅力。常設された写真館で前撮りできるので、前撮り用の特設会場とは違い、撮影の日程を選べることが特徴です。

多くの提携店や知識豊富なアドバイザーなど、スタッフ一丸となって最高の記念になるようにエスコートしてくれますよ。

 

毎年150種類以上の新作振袖を生み出している豊富な品揃え

京都きもの友禅は豊富な品揃えが魅力。伝統的な柄から流行りの柄まで色もバリエーション豊かな振袖を取り揃えています。

毎年150種類以上の新作を出し続けているので人と被らない自分だけの振袖が見つかりますよ。中には雑誌に取り上げられているものも。店舗では知識豊富なスタッフが振袖選びを手伝ってくれるので、はじめてでも納得の振袖選びができます。

 

お得なレンタル特典が満載で成人式後の利用までサポート!

振袖をレンタルすると嬉しい特典が10点もついてきます。「成人式当日や前撮り時のヘアメイク・着付け優待割引」「新品小物11点セット無料プレゼント」「クリーニング不要の宅配便返却サービス」などさまざま。「成人式後何度でもレンタル50%OFF(1月を除く、本人のみに限る)」「卒業式での袴レンタル特別優待券」もあるので、成人式だけでなく大学や専門学校の卒業式、結婚式で利用したいときにも便利ですね。

 

写真館や美容室と提携して成人式当日まで手厚くフォロー

京都きもの友禅は全国3,300店舗もの写真館・美容室と提携していて、前撮りや式当日のヘアメイク・着付けを徹底的にサポートしてくれます。3,300店舗は業界でも大規模で、手厚いフォローが受けられるでしょう。

前撮りでは細かなポージングやロケーションのアドバイスも受けられ、一生の思い出に残る記念の1枚に仕上げてくれます。

スタッフさんにアドバイスしてもらいながら大満足の前撮りにできました

着物の品揃えとスタッフさんの対応が素晴らしいです。担当の方にアドバイスをもらいながら、着物から小物まで納得のいくものを選ぶことができました。前撮りの着付けやヘアメイクも綺麗に仕上げてくださり大満足。撮影もリラックスしてできましたよ。一生に一度の成人式が良い思い出になりました。とても感謝しています。

何から何まで希望通りに仕上げてもらいました

京都きもの友禅さんで素敵な振袖に出会えました。余裕をもって早めに決めたので、前撮りで着るのが楽しみでしかたなかったです。ヘアメイクから着付けまですべて私の希望通り!たくさんの人に「素敵な着物ね」と褒めてもらえました。振袖選びから前撮り、式当日までたくさんお手伝いしてくださった担当の方には感謝の気持ちでいっぱいです。

たくさん試着させてもらったおかげで自分に似合う1着に出会えました

初めて着物を選びに来たときは、想像していた以上に色や柄の豊富な着物が揃っていて驚きました。着物を着る機会がこれまでなかったので、似合うのか不安でしたが何十着も試着させてもらい、お気に入りの1着を発見。成人式が楽しみになりました。前撮りや当日の着付けの予約など、とても親切に対応してくださり嬉しかったです。最高の成人式になりました。

母としても嬉しいサービスがたくさんありました

娘の成人式のために利用しました。料金が思っていたよりお手頃だったので嬉しかったです。ほぼ全色の着物を試着させていただき、娘も気に入った振袖を選べたようでした。とくに前撮りでは親子で着物を着ることができ、良い記念に。最後まで笑顔で対応してくださったお店の方には大変感謝しています。着物をもっと身近なものにして、長くお付き合いしたいと思えるお店でした。

好みの違う私と母の希望を同時に叶えてくれる着物に出会えました

成人式の振袖を選ぶため、母と一緒に京都きもの友禅に行きました。華やかで可愛らしい着物を勧める母と、凛として大人っぽい着物を着たい私。意見が合わずなかなか決められずにいたのですが、私の希望と母の望みを同時に叶えてくれる着物をスタッフさんが紹介してくれたんです。この振袖との出会いがあったから、素敵な成人式にできました。

こだわりのある私でも大満足の振袖選びができました

着物が大好きなので成人式の振袖選びは慎重に行ないました。いくつものお店を見てまわりましたが、振袖の種類の多さや店員さんたちの対応の良さは京都きもの友禅がイチバン。何着も試着させてくださり、ゆっくり時間をかけて納得できる振袖を選べています。利用した後にも、大きなイベントに呼んでもらって着物がもっと好きになりました。

種類が豊富なので自分好みの振袖に出会えるはずです

念願だった紫色の振袖を着ることができたのが嬉しかったです!他のところにはなかなか可愛い紫の振袖がなくて…。選ぶ時期も人より遅かったので焦りましたが、京都きもの友禅さんで辻が描かれた可愛い振袖に出会えました。店員さんが明るい人で、振袖に合わせた帯や帯締めを楽しく選べたのも良かったです。成人式当日にお気に入りの振袖を着ることができ、とても良い思い出になりました。

サポート力が厚くて母娘ともに大満足の成人式になりました

娘が「京都きもの友禅」の振袖をとても気に入っていたので利用したのですが、前撮りや式当日のサポートも素晴らしかったです。前撮りのために教えてもらった提携先には一流ホテルの名前がずらり。式当日に予約したかった美容室も提携先に含まれていて助かりました。ヘアセットやお化粧は事前相談の時点で実際に行ないながら対応してくれたため、当日も大満足の成人式になりました。

プラン 【撮影料金】
レンタルフルセット:40,000円(税別)~
※料金はすべて税抜
データの受渡方法 公式サイトには記載されていませんでした。
ロケーション
衣装の種類 振袖
運営会社名 株式会社京都きもの友禅友の会
店舗 東京本館
住所:東京都中央区日本橋小伝馬町21-1
アクセス:JR「馬喰町駅」西口出口1より徒歩1分
銀座店
住所:東京都中央区銀座1-8-19 キラリト ギンザ6F
アクセス:有楽町線「銀座一丁目駅」9番出口より徒歩1分
新宿店
住所:東京都新宿区西新宿1-6-1 新宿エルタワー14F
アクセス:JR「新宿駅」西口より徒歩3分
池袋店
住所:東京都豊島区東池袋3-1-3 サンシャインシティワールドインポートマート5F
アクセス:JR「池袋駅」東口35番出口より徒歩8分
渋谷店
住所:東京都渋谷区渋谷1-15-21 ポーラ渋谷ビル5F
アクセス:各線「渋谷駅」東口より徒歩5分
町田店
住所:東京都町田市原町田4-9-8 町田シエロ2F
アクセス:JR横浜線「町田駅」より徒歩3分
立川店
住所:東京都立川市曙町2-36-2 ファーレ立川センタースクエア6F
アクセス:JR「立川駅」北口より徒歩5分
八王子店
住所:東京都八王子市明神町3-20-6 八王子ファーストスクエア2F
アクセス:JR「八王子駅」北口より徒歩5分
横浜店
住所:神奈川県横浜市神奈川区金港町1-10 横浜ベイクォーター5F
アクセス:各線「横浜駅」きた東口より徒歩4分
みなとみらい店
住所:神奈川県横浜市西区みなとみらい2-3-1 クイーンズタワーA 3F
アクセス:東急東横線「みなとみらい駅」より直結
川崎店
住所:神奈川県川崎市川崎区駅前本町26-4 ラウンドクロス7F
アクセス:JR「川崎駅」東口より徒歩1分
厚木店
住所:神奈川県厚木市中町3-11-20 本厚木ケイビル5F
アクセス:小田急線「本厚木駅」北口より徒歩3分
千葉店
住所:千葉県千葉市中央区富士見2-3-1 塚本ビル4F
アクセス:JR「千葉駅」東口より徒歩1分
船橋店
住所:千葉県船橋市本町5-4-2 森ビル2F
アクセス:JR・東武線「船橋駅」北口より徒歩1分
柏店
住所:千葉県柏市柏1-2-38 さくら柏ビル6F
アクセス:JR・東武線「柏駅」東口より徒歩1分
松戸店
住所:千葉県松戸市松戸1307-1 松戸ビル1F
アクセス:JR「松戸駅」西口より徒歩3分
大宮店
住所:埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-9-4 エクセレント大宮ビル2F
アクセス:JR「大宮駅」西口より徒歩3分
川越店
住所:埼玉県川越市脇田本町1-2 山崎ビル3F
アクセス:JR・東武線「川越駅」西口より徒歩1分
所沢店
住所:埼玉県所沢市日吉町15-14 所沢第一生命ビル2F
アクセス:西部新宿線・池袋線「所沢駅」西口より徒歩3分
越谷店
住所:埼玉県越谷市弥生町17-1 越谷ツインシティAシティプラザ2F
アクセス:東武スカイツリーライン「越谷駅」東口より徒歩1分
高崎店
住所:群馬県高崎市栄町3-23 高崎タワー21 1F
アクセス:JR・上信電鉄「高崎駅」東口より徒歩2分
水戸店
住所:茨城県水戸市宮町1-2-4 MYMビル(丸井)10F
アクセス:JR「水戸駅」北口よりすぐ
宇都宮店
住所:栃木県宇都宮市馬場通り4-1-1 うつのみや表参道スクエア2F
アクセス:JR宇都宮駅の西口バス乗り場1「馬場町(二荒山神社前)」より徒歩1分
札幌店
住所:北海道札幌市中央区北4条西5-1 アスティ45 1F
アクセス:JR・南北線「札幌駅」より徒歩2分
盛岡店
住所:岩手県盛岡市盛岡駅前北通1-10 橋市盛岡ビル1F
アクセス:JR「盛岡駅」より徒歩4分
仙台店
住所:宮城県仙台市青葉区中央3-1-22 エキニア青葉通りビル4F
アクセス:JR「仙台駅」西口より徒歩3分
郡山店
住所:福島県郡山市中町12-2 ホテルプリシード郡山リュヴレ1F
アクセス:JR「郡山駅」より徒歩4分
長野店
住所:長野県長野市南千歳町826 シーワン3F
アクセス:JR「長野駅」善光寺口より徒歩2分
新潟店
住所:新潟県新潟市中央区万代4-4-27 NBF新潟テレコムビル2F
アクセス:JR「新潟駅」万代口より徒歩10分
富山店
住所:富山県富山市牛島新町5-5 インテックビルタワー111(トリプルワン)3F
アクセス:JR「富山駅」より徒歩5分
金沢店
住所:石川県金沢市彦三町2-1-45 むさしビル6F
アクセス:JR「金沢駅」東口より徒歩10分
沼津店
住所:静岡県沼津市大手町1-1-6 イーラde1F
アクセス:JR「津田沼駅」南口よりすぐ
静岡店
住所:静岡県静岡市葵区御幸町11-30 エクセルワード静岡ビル1F
アクセス:JR「静岡駅」より徒歩1分
浜松店
住所:静岡県浜松市中区鍛冶町140 イズム浜松3F
アクセス:JR「浜松駅」北口より徒歩3分
岡崎店
住所:愛知県岡崎市上明大寺町2-1
アクセス:名鉄名古屋本線「東岡崎駅」北口より徒歩3分
名古屋店
住所:愛知県名古屋市中区栄2-1-1 日土地名古屋ビル1F
アクセス:地下鉄「伏見駅」5番出口よりすぐ
岐阜店
住所:岐阜県岐阜市吉野町6-6 リブラ21(コンフォートホテル岐阜)1F
アクセス:JR「岐阜駅」北口より徒歩3分
四日市店
住所:三重県四日市市安島1-2-25 H.T2ビル 5F
アクセス:名古屋線「近鉄四日市駅」西口よりすぐ
京都店
住所:京都府京都市下京区東塩小路町717-2 菊岡家ビル4F
アクセス:JR「京都駅」より徒歩3分
梅田店
住所:大阪府大阪市北区芝田1-1-4 阪急ターミナルビル7F
アクセス:各線「阪急梅田駅」よりすぐ
なんば店
住所:大阪府大阪市中央区難波2-2-3 御堂筋グランドビル2F アクセス:近鉄「大阪難波駅」より直結
神戸店
住所:兵庫県神戸市中央区雲井通7-1-1 ミント神戸16F
アクセス:各線「三宮駅」よりすぐ
姫路店
住所:兵庫県姫路市白銀町24 みなと銀行第一生命共同ビル5F
アクセス:JR「姫路駅」北口より徒歩5分
岡山店
住所:岡山県岡山市北区下石井1-1-3 日本生命岡山第二ビル新館1F
アクセス:JR「岡山駅」東口より徒歩2分
広島店
住所:広島県広島市中区幟町13-11 明治安田生命広島幟町ビル1F
アクセス:広島電鉄「胡町より徒歩1分
高松店
住所:香川県高松市寿町2-3-11 高松丸田ビル1F
アクセス:JR「高松駅」より徒歩5分
松山店
住所:愛媛県松山市千舟町5-5-3 EME松山千舟町ビル1F
アクセス:伊予鉄道郊外線「電停市駅前」より徒歩3分
小倉店
住所:福岡県北九州市小倉北区浅野2-14-1 KMMビル1F
アクセス:JR「小倉駅」新幹線口よりすぐ
天神店
住所:福岡県福岡市中央区天神1-11-17 福岡ビル(福ビル)9F
アクセス:地下鉄「天神駅」より徒歩1分
久留米店
住所:福岡県久留米市天神町6番地岩田屋新館B1F
アクセス:西鉄「久留米駅」東口より徒歩1分
長崎店
住所:長崎県長崎市銅座町4-1 りそな長崎ビル4F
アクセス:路面電車「西浜町」より徒歩1分
熊本店
住所:熊本県熊本市中央区花畑町1-7 MY熊本ビル1F
アクセス:電停「熊本市役所前」よりすぐ
鹿児島店
住所:鹿児島県鹿児島市山之口町12-14 太陽生命鹿児島ビル1F
アクセス:市電「天分館電停」より徒歩1分

京都きもの友禅の着物レンタルってどうなの?口コミ・評判も徹底調査!

 

京都きもの友禅のレンタル方法やサービス、料金、口コミ・評判などを徹底調査してみました!

これから着物を借りようとしている方は是非参考にしてみてくださいね。

京都きもの友禅は、創業48年を誇る振袖中心の呉服販売・レンタル店です。

京都きもの友禅の一番の特徴は、その高い知名度にあります。

CMを始めとした宣伝広告を積極的に採用しており、普段着物に関わることのない方でも「京都きもの友禅」の名前は聞いたことがあるのではないでしょうか。

 
現在は八木莉可子さんをイメージモデルとしたCMが使われています!

もちろん知名度の高さに違わぬしっかりとした実績を持っており、会員数は2019年3月時点でなんと7万5千人を突破しています。

提供されるお着物も伝統的な技術を学んだ熟練の和裁士が手間暇をかけて丁寧に仕上げた逸品。

 

成人式や卒業式といった大事な行事に着るお着物を安心して任せられる企業と言えるでしょう

京都きもの友禅の着物レンタル(振袖レンタル)は、基本的に店舗でのレンタルとなっています。

レンタル期間は1月末までの最長4ヶ月の長期レンタル!

期間中は何度でも着用OKなので、前撮りや成人式はもちろん、親族間のお食事会やお正月に着物を着て楽しむことも可能です。

また、着物を着るのに必要なアイテムが全てそろったレンタル22点フルセットが特典としてついてくるから他に小物をそろえる必要もありません

 
その内11点はなんとそのままプレゼント!今後着物を着る際に大活躍ですね

 

京都きもの友禅では基本的に、成人式、卒業式などのフォーマルなシチュエーションに対応した着物レンタルを取り扱っています

 
着物を着るシチュエーションを選んでみてください

一生の思い出であり、大人になる儀式でもある成人式。

初めて自分で選ぶ和装が成人式の振袖、という方もたくさんいらっしゃると思います。

 
失敗は出来ない大事な行事だからこそ、レンタル店は吟味したいですね!

京都きもの友禅の成人式振袖レンタルは、そんな特別な日を素敵に演出するべく豊富な種類の振袖レンタルを行っています。

 

40,000円(税込)~

※選ぶ振袖の種類によって料金が異なります。

セット内容 ※着付けに必要な一式をすべて含む

  • 振袖表地・袋帯・長襦袢・帯締め・帯揚げ・重ね衿・草履・バッグ・羽毛ショール・半衿・きものバッグ
  • 肌着(肌襦袢)・帯まくら・腰紐4本・コーリンベルト・和装ベルト・伊達締め・衿カラー・三重仮紐・帯板(2枚)・足袋(プレゼント)

また、京都きもの友禅の振袖レンタルには合計10個の特典がついています。

振袖レンタル特典成人式当日の着付け無料

成人式当日のヘアセット無料

京都きもの友禅自社スタジオor提携写真館での前撮り写真無料撮影

前撮り時の着付け無料

卒業式での袴レンタル特別ご優待割引

新品小物11点セット無料プレゼント

賢く利用して楽しめる長期レンタル

金利・手数料無料

着用後のお手入れは不要、そのまま宅配返却

成人式後何度でもレンタル50%OFF

成人式は着る振袖選びも重要ですが、当日の仕度や思い出に残す前撮りなども重要なポイントです。

京都きもの友禅の振袖レンタルは、そんな悩みをさくっと解決できる特典がたくさんついてくるから安心して成人式に備える事が出来ますよ!

 
成人式前はもちろん後のフォローがしっかりしていることも嬉しいですね!

新たな門出の象徴ともいえる卒業式。

特に大学の卒業式といえば袴を着ての一枚は格別の思い出となります。

 
学生生活の締めくくりでもありますね!

京都きもの友禅では、そんな卒業式を誰よりも可愛く華やかな姿で彩れるよう、豊富な種類の袴が用意されています!

 

きもの:14,000円(税込)~

袴:6,000円(税込)~

※選ぶきものや袴の種類によって料金が異なります。

セット内容 

  • きもの:長襦袢がセット
  • 袴:半巾帯がセット

また、京都きもの友禅の振袖レンタルには合計5個の特典がついています。

二尺袖きもの&袴レンタル特典

ヘア・メイク&着付け特別ご優待割引価格

記念写真撮影特別ご優待割引価格

巾着&草履レンタル特別ご優待価格

ご利用日の3日前にお届け

クリーニング不要

京都きもの友禅の卒業式用の袴レンタルは、すべて4泊5日のレンタルとなっています。

 
持ち運びに便利な「きものバッグ」に入ってのお届けとなるので当日もらくらく便利ですよ♪

 

お宮参りは、生後約1ヶ月頃(正式には男児31日目、女児32日目)に健やかな成長を祈り、氏神様にご挨拶に行く行事です。

 
赤ちゃんが迎える初めての大事な行事なので、祝着である産着をかけて参拝しようと考える方もたくさんいらっしゃいます。

しかし京都きもの友禅では、お宮参り用の産着レンタルは行っていないので、他のレンタル店を探す必要があります。

 

七五三といえば、子供と過ごすイベントの中でも一大イベント。

特に男の子は改めて写真を残すことが少ないので、この時期にはぜひ撮っておきたいですよね。

 
この時期だと女の子はオシャレに興味を持ち始めたりして、一緒に衣装を選ぶ楽しみもありますね!

しかし京都きもの友禅では、七五三用の着物レンタルは行っていないので、他のレンタル店を探す必要があります。

 

結婚式のお呼ばれの装い、実は結構悩みどころですよね。

特に和装は場が華やぐと喜ばれますが、マナーや色合いなど注意しなければならない点もいくつか…。

 
事前調べをしっかりとして、素敵な装いでお祝いしたいですね!

しかし京都きもの友禅では、結婚式のお呼ばれ用着物レンタルは行っていないので、他のレンタル店を探す必要があります。

結婚式にお呼ばれした時の着物選びのポイント

結婚式に和服で出席すると華やかになるので喜ばれます。未婚の女性は振袖を着用することができますが、いくつか注意が必要です。

振袖は3種類に分類され、適した着用シーンも異なります。

  • 大振袖:本振袖とも呼ばれ、振袖の中で一番格式の高い着物です。花嫁のお色直しで着用されることがあるので、参列者は大振袖を控えるのがマナーです。
  • 中振袖:成人式に着用する振袖は中振袖にあたります。主役の花嫁と色が被らないように色味を抑えるなどの配慮が大切です。
  • 小振袖:二尺袖とも呼ばれ、卒業式の袴に合わせるなどして着用されるのがこの小振袖です。10代で結婚式に参列する方におすすめです。

和装婚(神前式)などにはドレスよりも是非着物で参列してみてください。

マナーさえ知っていれば喜ばれること間違いなしです!

 

着物で旅行や観光先を歩くのって、いつもと違う感じがして何だかワクワクしますよね。

もちろん女子会やデートなど、日常の中で着物を楽しむのもオススメです。

 
しかし、京都きもの友禅では観光用の着物レンタルは行っていません。

観光・デート用のおすすめ着物レンタル店はこちら↓

亡くなった方と近しい親族(喪主と喪主のパートナー)であれば和装喪服を着たいものです。

 
落ち着いて準備しましょう

京都きもの友禅でははお葬式の着物を取り扱っていないので、他のレンタル店を探す必要があります。

 

京都きもの友禅の口コミをTwitterで調べてみましたが、悪い口コミのほうが多かったことに驚きました…

良い口コミで目立ったのが振袖の豪華さへの評判です。

 

 

CMなどの広告が多いだけあって、用意されている振袖は色柄共に美しいものばかりとのこと。

 
豪華であればあるほどお値段も上がるようですが、お着物が華やかなのは嬉しいポイントです!

 

着付けや前撮りが特典としてセットになっている点も魅力の一つと言えますね

一方目立ったのが「レンタル」への悪い口コミです。

京都きもの友禅は振袖「購入」と「レンタル」どちらも行っているのですが、会社側としては出来るだけ「購入」して欲しい狙いがあるようで、「レンタル」より「購入」の方が優遇されているとのこと。

 
レンタルを希望しているのに購入を勧められるのは困ってしまいますね。

また、成人式用振袖のDMが男性の方に送られてくる、なんて口コミが複数件ありました。

 

 

 

なりふり構わないDMの送付や、一度購入した後繰り返される営業電話の口コミもちらほらと…。

こういった営業があるのなら、正直あまり使いたくないと思ってしまいますね。

 

京都きもの友禅の着物レンタルは、基本的にWeb予約フォームから申し込みを行います。

 
今回は来店予約の手順を確認していきます。

まず京都きもの友禅姫の公式ホームページのTOPページにアクセスします。

TOPページ丈夫の「来店予約」をクリックしましょう。

そうすると情報入力ページへ移行します。

情報入力ページへ移行したら、自身の情報を入力していきます。

  • 名前
  • 電話番号
  • メールアドレス
  • 生年月日
  • 来店目的
  • 店舗
  • 来店希望日時

を入力し、内容に間違いがなければ送信しましょう。

 
迷惑メール防止のための設定をしている場合、お店からの確認メールが届かない可能性があるので解除してくださいね。

京都きもの友禅から来店日時の確認連絡が来るので、改めて確認を行いましょう。

予約が確定すれば、あとは予約当日を待つだけです。

大切な日が台無しにならないように、着物をレンタルする際に気を付けたいポイントを簡潔に紹介します。宅配レンタルのポイント

 

宅配レンタルには店舗レンタルにはない不安が付きまとうものです。トラブルを防ぐために以下の項目をチェックしていきましょう。

申し込み前に確認しておくべき6つのポイントです。

  • 申し込み期間
    宅配レンタルは着物の配送準備に時間を要するため、喪服以外の訪問着などを申し込み当日や翌日にレンタルできるお店は少ないです。何日前から申し込みが可能なのかは事前にチェックが必要です。
  • 下見
    実物を見ないでレンタルするのは少し怖いですよね。最近は宅配レンタルをする前に店舗に行って試着することで、柄や手触りを確認してから選べるお店も少なくはありません。下見の条件はお店によって異なります。
  • 自分で用意するもの
    宅配レンタルのセットには肌着、足袋、髪飾りなどが付いていない場合があります。セット内容を事前に確認することで、届いてから不備が見つからないようにしましょう。
  • レンタル泊数
    お店や着物の種類によってもレンタル日数は様々ですが、着用日の2日前に届けてくれるところが多いです。スケジュールを事前に確認することで余裕をもって利用できます。
  • 送料
    送料の負担先についてはお店によって様々です。送料無料の場合や、返却の時だけ元払いしてくださいという場合もあります。
  • 着付け準備
    宅配レンタルはお店で着付けてもらうことができません。自分で着付けができたり、家族や知り合いに着付けてもらうのであれば問題はありませんが、決まっていない場合は美容室での着付けがおすすめです。行きつけの美容室で着付けてもらえれば少し気が楽ですよね。レンタルの目途が立ったら美容室の予約をしましょう。
 

宅配レンタルは着物が届いてからがポイントです。

  • 着物が到着したら
    着物が到着したら必ず同梱内容と状態を確認します。不足している物があったり、汚れや破れなどが見つかった場合は、写真を撮って早めにお店に連絡しましょう。写真を撮っておくことで、返却後に言いがかりを付けられた時の証拠材料となります。
  • 着用後の手入れ
    着用後は洗濯やクリーニングをしないで、というお店がほとんどです。間違ったクリーニング方法で手入れすると生地が悪くなってしまいます。汚れてしまった場合はお店の判断を仰ぎましょう。保証サービスが付けられる場合は予め加入しておくと安心して利用できます。
  • 返却方法
    返却方法はお店によってまちまちですが、同梱されていた着払い伝票を使って返却することが多いです。利用する宅配業者に指定がある場合があります。いつまでに返却すればいいのかも含めて確認しておきましょう。

比較的気軽に利用しやすい店舗でのレンタルですが、気を付けたほうが良いポイントが4つあります。

  • 着物選び
    選べる着物の種類は想像以上に多いです。借りたい着物の色や雰囲気をあらかじめイメージしておくと、すんなり決まりやすいですよ!
  • プラン内容
    着付け、ヘアセット、メイク、撮影などは店舗によってはオプション料金となることがあります。自分が必要としているサービスがレンタル料金に入っているかどうかの確認をしましょう。
  • 持ち物
    肌着、足袋、髪飾りなどはセットに含まれていない場合があります。自分で用意できない場合は購入できる店舗もありますが、最悪着付けが出来なくなってしまうので確認しましょう。
  • レンタル泊数
    観光用の着物だと特に当日または翌日返却のお店が多いのではないかと思います。返却時間や返却場所を確認しておくことで有意義に1日を過ごせます。

 

成人式の振袖レンタルは時期に工夫をすることで快適にレンタルすることができます。主なポイントは4つです。

  • 振袖選び
    成人式の振袖は1年前を目安に探し始めましょう。成人式に近づくにつれて人気の柄はなくなってしまいます。毎年赤色は大人気です。早めの行動を心がけましょう。
  • レンタル予約
    成人式の前撮りやレンタル予約は早いほど割引をしてくれるお店も多いです。安くはない振袖だからこそお得に利用しましょう。
  • 前撮りの時期
    早く着物を選べた方は春に撮影できるのがベストでしょう。夏の前撮りは暑くて大変苦労します。成人式前の秋もスタジオなどが混雑してきますので余裕を持って行動しましょう。11月の行事である七五三も避けるのが賢明です。
  • 成人式当日の着付け
    成人式当日はとても混み合うので早朝着付けを検討する必要があります。早朝着付けに対応しているかどうかや、追加料金が必要なのかどうかも確認しましょう。例年の混雑度をスタッフに聞いておくのもポイントです。

 

 
成人式レンタルは夏を避けた早めの行動が◎

初めてだと不安になりがちな着物レンタルですが、『きものレンタルwargo』は私が実際にレンタルをして安心できると思ったお店です。

ホームページの情報だけでは分からない部分だけでなく、失敗できない着物選びを安心して利用できるように、信頼度やサービス面からも徹底比較しています!

 
実際に着物レンタルをして比べてみました。

下見をせずに宅配レンタルをお願いする際は、実際に着物を試すことができないので、安心して借りられる当サイトおすすめのお店を選びましょう。

着物好きでなくとも、一度は耳にしたことがある「京友禅」。
京友禅とは友禅染という染色技法で作られた着物の中でも、京都で生まれたものを指します。
友禅とは染めの着物に模様をつけるための代表的な技法です。
1976年には経済産業省指定伝統的工芸品に指定されています。
日本三大友禅の一つ
「京友禅」、「加賀友禅」、「東京友禅」が日本の三大友禅として知られています。
加賀友禅は石川県金沢市で染められる友禅染めのことで、絵画的で写実的な「草花模様」中心に描かれているのが特徴。
また金銀箔などの装飾や刺繍はせず、染色以外の技法が使われていないのも特徴といえます。
東京友禅とは江戸友禅とも呼ばれ、江戸で生まれた友禅染めのことです。
当時の江戸の町人文化が色濃く反映されており、渋く落ちついた色合いが特徴と言えます。
落ち着いた雰囲気の中にお洒落で都会的センスが漂うのが、東京友禅ならでは。
分業の京友禅とは違い、一人の職人が構図から仕上げまで一貫して作業を行います。
そして、京友禅は元禄時代に京都で生まれました。
三大友禅の中では最も歴史が古いものです。
また積極的に刺繍や金銀箔が施されており、三大友禅の中で最も豪華絢爛で当時の公家や大名好みのデザインです。
今回はこの京友禅について詳しく解説していきます。
「友禅」とは模様染めのことです。
染色技法からいうと、友禅染が開発されるまで、布に色や模様をつけるには、刺繍する・箔を貼りつける・絞り染・板じめなどで染めると言う限られた方法しかありませんでした。
このような方法は、せっかくの絹地の風合いを「ごわごわに」してしまうようなものでした。
しかし京友禅の誕生で、染めの技術が大きく進化します。
ではいつ京友禅が誕生し、広がって行ったのか歴史について詳しく見ていきましょう。
京友禅の誕生
華やかな文様を手描きして染め表す京友禅が京都に広がったのは17世紀後半、江戸時代に入ってからです。
当時、扇絵師として京都で活躍していた宮崎友禅斎(承応3年=1654生)が描いた斬新な絵柄を着物に染めたことに始まると言われています。
時代的背景として幕府が贅沢を禁止する奢侈禁止令を発し、着物では総鹿の子絞りが取り締まりの対象とされました。
鹿の子絞りの生産が禁止され、仕事が無くなり困っていた染め職人や華やかな着物を着ることを楽しみの一つとしていた女性たちにとって、豪華でありながら奢侈禁止令の対象外の友禅染の発明は大変画期的なものとなったのです。
これが京友禅の始まりと言われています。
またこのような時代的背景の後押しと当時の町衆文化とのマッチングで、大いに流行するきっかけとなりました。
大量生産可能な「型友禅」の誕生
明治時代になりヨーロッパから化学染料が入ってきたことに伴い、新たに出現したのが「写し友禅」です。
あでやかで色数の多い化学染料が使用され、またそれまでの「手描友禅」に対して型紙を使って一度に大量に染めることの出来る技法として当時発明されました。
これが現在の「型友禅」と呼ばれるものです。
これによって沢山の制作が可能になり更に多くの人々に広がっていきました。
京友禅は大きく分けると「手描き友禅」と「型友禅」の2種類に分かれます。
手描き友禅とは?
先ほども触れたように、手描き友禅は模様の一つ一つに刷毛や筆で色を付けていくのが大きな特徴です。
そしてこれは全て手作業で行われていくのです。
詳しい工程については後ほど触れますが、手描友禅は伸子張りをした生地の上に下絵を描き、その下絵の上に糸目糊を使って模様の輪郭を書いていきます。
これが友禅染の一番の特徴で「糸目置」と呼ばれます。
この糸目置きをすることにより、何色もの鮮やかな色の使い分けが可能に。
色挿しに使用される染料の数は約20色あり、これらを調合することによって何十種類もの色を更に作り出して行くのです。
その染料を使い、最初は白、続いて淡い色からだんだんと濃い色へと色を挿していきます。
これが京友禅の美しさの一つでもあるきれいなグラデーションを作る作業です。
最終段階では不要な染料を落すため水洗いをします。
これが「友禅流し」と呼ばれている作業です。
かつては京都市内の川で行われていましたが、現在は工場内で行われる作業となりました。
型友禅とは?
一方、型友禅は手書き行う工程を型紙を使って行います。
手描き友禅が一点ものなのに対して、型染めは同じ模様の着物を何枚も染められるので大量生産が可能になりました。
だからいって簡単に出来るというものではありません。
刷毛に染料を付けて摺り込んで染めていく「摺り染」と、もち米糊に染料を混ぜた「色糊」をヘラでしごく「しごき染」があります。
この染め作業は共に高いレベルの経験と技術が必要とされます。
一色ずつ染めていくため色の数だけ型紙の枚数が必要になります。
そのため使用する色数が増えたり、模様が細かくなるに従い、型紙の枚数が多くなるわけです。
一つの柄で100枚もの型紙を使う場合もあるようです。
京友禅の技法や工程は先ほど紹介した、「手描き友禅」、「型友禅」かで工程は少々異なります。
今回はそれぞれについて工程と技法をご紹介します。
手描き友禅の技法・工程
手描き友禅は仕上がりまで以下の工程を経ています。
(地染めしないものは1回目の蒸しの工程を経た後、水元の工程に移ります)
● 図案作成
デザイン画を描きます● 下絵描き
生地を出来上がりの形に仮縫いし、下絵を描きます● 糸目糊置
一旦仮縫いをほどきます。
下書きに沿って糊を置いていく作業。
この糊が防波堤の役割となり、隣り合う色と混ざらないのです。
これが京友禅特有の日本画の様な染めを実現するカギになります。● 地入れ
滲みを防ぐ、染料の定着のため、生地に豆汁を塗っていきます。● 挿し友禅
筆で染料を着物に挿していきます。
全て手作業で行われます。● 蒸し
染料を生地に定着させるため、高温の蒸し箱で約1時間弱蒸らします● 伏せ糊
前工程で色挿しした部分が染まらないよう、柄の上に糊を塗ります● 地染め
大きな刷毛を使い、地色を染めて行きます。
むらなく染めるにはかなりの経験と技術が要される作業です。● 蒸らし
再度蒸し箱で蒸します● 水元
防染の役割の糊と不要な染料を水で洗い落とします● 湯のし 
生地幅を整え、小じわを取っていきます● 装飾を加える
生地の表面に金箔や銀箔を使って装飾をします。
友禅染の模様を引き立てる工程。
また刺繍を施し、金糸や銀糸をはじめ絹の色糸で、流れるよう美しい模様を完成させていきます。
仕上げまで約15~20程度の工程があり、京都ではこれを専業分業化しています。
型友禅の技法・工程
● 図案・型の作成
図案を描き、型を彫ります。
1色に1枚の型が必要になります。
そのため使用する色の数だけ型を作る必要があります。● 地張り 
作業台となる木の一枚板に、白生地を糊で貼り付けます。
柄を合わせる際にずれが生じないように、真っ直ぐに貼る技術が大切になります。● 型置き 
型を生地の上に置き、色糊を乗せ染色していきます。
色や柄が多い場合は、型置きの作業を数百回繰り返します。● 糊伏せ 
型で染色を施した箇所へ糊をのせます。
この糊は防染の役割のためです。● 引き染め 
糊伏せされていない部分に刷毛で地色を染めていきます。
何色ものぼかしを入れる場合も。● 蒸し 
高温の蒸気を当て、染められた色を生地へ定着させる作業。
色をしっかり定着させるためには、その日の気温や湿度に合わせ、蒸気を当てる時間や温度などの調節が必要で、職人の経験が試される作業の一つ。● 水元 
落とされた染料などが生地へ再度付着しないよう、多量の水を使用します。● 仕上げ加工 
柄に合わせた金加工や刺繍を施します。
染めムラなども補正し全体を整えていきます。
大量生産が可能と言われる型友禅でも、地張り~完成まで数か月の時間がかかる場合もあります。
図案を考えるところから含めると、さらに長い時間がかかることが分かります。
世界中で愛される京友禅。
その魅力はどこにあるのでしょうか。
詳しく解説していきます。
世界に誇る豪華絢爛さ
まず京友禅の特徴は、その豪華絢爛さです。
多色使いで非常に色鮮やか。
隣り合う色が混ざらないよう、糸目糊で防染して模様を描き染めていく技法があるからこその鮮やかさと美しさです。
絵柄も写実的な加賀友禅と異なり、花鳥風月をより優美にデザインし、絵画的な美しさが特徴です。
色とりどりの染めに更に金糸で刺繍を加えるので、主に振袖や留袖、訪問着などハレの礼装に仕立てられます。
グラデーションの美しさ
京友禅は、模様の中心が濃く、外に向かって淡くぼかしていくという技法が特徴的。
そのグラデーションにより、より優美で華やかな印象になるのです。
一方同じ宮崎友禅斎が確立したとされる加賀友禅は、外側を濃く、内側に向かうにつれて淡くなる技法。
同じ「友禅」というくくりですが、グラデーションの濃淡の向きが正反対であるのが面白いところです。
 
伝統を受け継ぐ・守るということ 「ひとつひとつの色をつくる 、京友禅染匠がみる景色」 vol.1

「藤井寛のきもの」でも広く知られる京友禅染匠・富宏染工。その工房を今年社長として継がれる予定の藤井友子さんは、伝統を受け継ぎ守りながらも、京友禅の可能性を広げる新しい取り組みを積極的に行っておられます。今回より全5回、呉服の本場・京都室町より見える景色と未来への想いをお聞かせいただきます。

京都の伝統工芸品の一つで、かっては鴨川の流れにさらして着物を仕上げる「友禅流し」が京都の風景として親しまれていました。
京友禅の特徴として、豪華な図案柄や模様柄が多く、かって貴族や公家が住んでいた京都らしい優雅な着物ともいえます。
その豪華さの裏には数多くの職人の受け継がれてきた繊細で高度な技があるからこそ。
高価ではありますが、1点ものである手描き友禅の魅力は何物にも代えがたく日本が誇る職人技の結晶です。